QEMU on Windows(Vine Linux 3.1編)

QEMUは数多くのホストマシン(x86, x86_64, PowerPC, Sparc32等)上で
数多くの仮想マシン(x86, x86_64, PowerPC, SPARC)をエミュレートできるソフトウェアです。
QEMUはLinux上で動作し、その仮想マシン上でBeOS, Linux, Solaris 9/10, Windows等を動作させることができます。
2005年7月時点では、WindowsやMac OS X上で動作するアルファ版QEMUもリリースされています。

ここではアルファ版としての「QEMU on Windows」上にVine Linux 3.1(2005年11月版)を簡単に動作させる方法を紹介します。
また手軽なVirtual PCとの性能比較結果も紹介します。



1.マシン環境

「QEMU on Windows」を動作させるホストマシン環境は以下の通りです。



2.ゲストOS環境

ゲストOSとしては誰でも手軽に入手できるVine Linux 3.1(Kernel 2.4.27-0vl7)を使用します。
またゲストOSが動作する仮想マシンには512MBのメモリを割り当てます。

ゲストOSとしてVine Linux 2.6 CRをインストールしようとするとQEMU 0.7.0でのDisk Fullエラーとなってインストールは失敗します。
アルファ版なのでゲストOSにもいろいろ制限があるようです。


3.QEMUソフトウェア



3.QEMUへのVine Linux 3.1のインストール手順



4.ゲストOSのデスクトップ




5.簡易ベンチマークテスト

QEMU環境とVPC(Virtual PC 5.1)環境にインストールした同じVine Linux 3.1について、
HDBENCH clone(HDBENCH clone Ver 0.14.0)という簡易ベンチマークソフトの実行結果を以下に示します。
QEMU on Windows自体はまだアルファ版で完成されたものではないのでここでの結果は単なる参考値に過ぎません。

項目QEMU環境VPC環境
エミュレート
ビデオカード
Cirrus Logic
GD544x
S3
Trio 64
測定結果画面QEMU HDBENCHVPC HDBENCH
TOTAL2684070246
FLOAT20433108722
INTGR60456372565
MEMRY3997994970
RECT1553511099
CIRCL78281428
TEXT861249992
SCRL7085
IMAGE30117
READ9198036921
WRITE2351026681
DRIVE/tmp:10MB/tmp:10MB


上記の結果ではVPC環境の方が単純比較で約3〜5倍高速と言えるかも知れません。
但し、KQEMUというQEMUアクセラレータドライバ(kqemu.sys)を導入することで、QEMU側もかなり高速に動作するとのことです。
(レジストリの変更要)



6.印象

QEMU for Windowsは速度面ではまだVPCには及びませんが、インストールが不要なのがポイントです。
つまりQEMU本体とディスクイメージさえあればどのマシンでもゲストOSを実行できるというのが大きなメリットの一つかと思います。

ホストOSとネットワーク接続できるゲストOS環境を自由に持ち運びできるのは何かと便利です。