Parallels Workstation 2.2 for Windows(FreeBSD 6.1利用)


Parallels WorkstationはParallels社が開発している32bit対応のデスクトップ用仮想化ソフトです。
2006年10月11日にParallels Workstation 2.2 for Windowsがリリースされ、VMwareのように出荷後もビルド番号をアップしています。
※Parallels Workstation 2.2 for Linuxもあります。

Parallels WorkstationではホストOSのことを正式にはプライマリOSと呼びます(ゲストOSはゲストOSのままです)。

Parallels Workstationの大きな特徴は操作性の簡易性はもとより、プライマリOSとゲストOSの両方にWindows Vistaが使用できることです。
※VMware Workstation 5.5でもホストOSとゲストOSの両方でWindows Vistaが使用できますが正式サポートはVMware Workstation 6.0からという扱いになっています。
Parallels Workstationは現在有償ソフトですがそのうちそのオープンソース版がリリースされるのではないでしょうか。

今回はWindows Vista Beta2にParallels Workstation 2.2 for Windowsを導入し、FreeBSD 6.1-RELEASE(2006年5月8日リリース版)をゲストOSとして稼動させてみました。

ここではParallels Workstation 2.2 for WindowsでのゲストOS(FreeBSD 6.1)の実行手順を紹介します。


1.プライマリOSの環境

プライマリOSの環境は以下の通りです。
・CPU:Pentium D 940(3.2GHzのデュアルコアでEM64T/VT対応)
・チップセット:Intel 945P
・メモリ:3GB
・VGAカード:nVIDIA GeForce 7600GT (VRAM 256MB)
・モニター:20インチ液晶ディスプレイ
・LANカード:Intel PRO/100 S Desktop Adapter
・OS:Windows Vista Beta2



2.Parallels Workstation 2.2 for Windowsの導入

省略します。



3.ゲストOS(FreeBSD 6.1)の仮想マシン設定

ゲストOSの仮想マシン設定(仮想マシン環境定義)はVMwareのようなウィザードで行います。




4.ゲストOS(FreeBSD 6.1)のインストール