Mac OS XへのOracle9i及びODBCドライバの導入




Mac OS X用の商用RDBMSとしては「Sybase ASE 12.5 for Mac OS X」があります。
(日本語版は2003年5月20日にリリース:開発ライセンス版の無償ダウンロードもできます)

一方のOracle社もMac OS X v10.2(Jaguar) Server用のOracle9i開発ライセンス版の無償ダウンロードサービスを行っています。
今回はそのOracle9i開発ライセンス版をMac OS X v10.3(Panther)に導入してみました。
更にOracle9i/MySQL/PostgreSQL用のODBCドライバも導入しREALbasicからも利用してみました。
(REALbasicからはOracle9i/MySQL/PostgreSQLをネーティブアクセスすることも可能)

Mac OS Xに導入したOracleはOracle9i Database Release 2 Enterprise Edition for Apple Mac OS X Version 10.2 Jaguar(以下単にOracle9iと表記)です。
またODBCドライバはOpenLink Software社のものを導入してみました。

ここではMac OS XへのOracle9iの導入&利用を中心にMac OS XからMySQL/PostgreSQLへのアクセスについても簡単に紹介します。


■ Mac OS XへのOracle9i導入

Mac OS X用の開発者向けOracle9iはOTN(Oracle Technology Network)にて公開されています。
Mac OS X用Oracle9iの導入手順の概略は以下の通りです(詳細説明は省略します)。
尚、Mac OS X用Oracle9iにはインストーラが付属していないため圧縮ファイルを解凍して各種制御ファイル(tnsnames.ora, listener.ora等)は自前で用意する必要があります。



■ Oracle9iの起動と停止

手動でOracle9iを起動/停止するにはoracleユーザにて起動/停止コマンドを使用します。


■ Oracle9iでのテーブル作成とテーブル検索

SQL*Plusにてテーブルを作成したり、テーブルのカラムに値をセットしたりします。
下の例はテーブル定義の例です。



下の例はテーブル検索の例です。




別マシンのLinuxやWindowsからもアクセスしてみました。



■ Mac OS X用ODBCドライバの導入

Mac OS X用のODBCドライバとしてOpenLink Software社のサイト(http://www.openlinksw.com/)にてリリースされているものを導入してみました。
Mac OS X用のODBCドライバはiODBCのODBCドライバをOpenLink Software社がMac OS X用に移植したものです。



■ Mac OS X用ODBCデータソースの設定/テスト

ODBCデータソースの定義はOpenLink ODBC Administrator(iODBC Data Source Administrator)で行います。
OpenLink ODBC AdministratorはMac OS X標準の「ODBCアドミニストレータ」と違って<Test>ボタンでODBCデータソースとの接続テストもできるようになっています。


■ Mac OS X用REALbasicからのODBCアクセス

REALbasicを使用してOracle9i/MySQL/PostgreSQLの各ODBCデータソースをアクセスしてみました。


■ Mac OS X用REALbasicからOracle9iへのネーティブアクセス

REALbasicにおいてはOracle9iをODBC経由だけではなくネーティブアクセスすることもできます。


■ Mac OS X用FileMaker ProからOracle9iへのODBCアクセス

Mac OS X用FileMaker Pro 7(英語版)を使用してOracle9i/MySQL/PostgreSQLをODBCアクセスしてみました。
このFileMaker ProはOpenLink Software社のMySQL/PostgreSQL用ODBCドライバと共に使用できます。
例えば[File]−[Open]でデータベースの種類として「ODBC Data Source」を選択すると「Select ODBC Data Source」ダイアログが表示されます。
そこでMySQLやPostgreSQLのODBCデータソースを選択して「SQL Query Builder」でSQLを作成して実行すればMySQLやPostgreSQLのデータをFileMaker Pro側に取り込むことができます。
MySQLのデータ取り込み結果例
PostgreSQLのデータ取り込み結果例

さて本題のOracle9iアクセスについてですがODBCドライバはFileMaker Pro付属の「FileMaker ODBC 4.0 Oracle Wire Protocol Driver」を使用する必要があります。
本ドライバは「ODBC Import Drivers Installer」を実行することで/Library/CFMSupportに「FileMaker 4.0 OracleWP Driver」としてインストールされます。
/Library/CFMSupportには「iODBC CFM Bridge」もインストールされます。



■ Mac OS X用Oracle9iの日本語データ表示

上記で使用したOracle9iのサンプルテーブル(macaptable)の内容を一部日本語データに更新してデータ表示してみました。