VMware Workstation 4 for LinuxによるWindows XP Professionalの利用

ここではVMware Workstation 4 for Linuxを使ってホストOSとして「Red Hat Linux 7.3」を使用し、Windows XP Professionalを動作させる方法を紹介します。

Linuxをメインに使用しているユーザが時々Windows固有のアプリを同時使用する時などにVMware for Linuxは結構重宝するようです。
またLinux側でSambaサーバを起動させておくことによりsmb.confの設定次第ではゲストOSのWindowsからLinux側の全ファイルシステムをアクセスすることも可能となります。

尚、前バージョンのVMware Workstation 3.2 for Linuxのインストール・環境設定及びWindows XP用仮想マシン定義はこちらで紹介しています。


1.マシン環境

尚、LANカードの種別はここでは特に問いません。
またLANカードを交換した場合その交換後のLANカードに対するネットワーク設定(redhat-config-networkによる)を行うだけでゲストOSでネットワーク機能がそのまま利用できます(VMware側の設定変更は必要ありません)。


2.VMware Workstation 4 for Linuxのインストールと環境設定

Red Hat 7.3にVMware Workstation 4 for Linux(以下VMware for Linux)をインストール&環境設定する概略手順は次の通りです。

尚、ここでのVMware Workstation 4 for Linux本体はrpm形式版のダウンロードファイル(VMware-workstation-4.0.1-5289.i386.rpm)を使用しています。
よってここで扱うVMware for Linuxの正式バージョンは4.0.1ということになります。

(1)VMware for Linux本体のインストール

VMware for Linux本体は以下のコマンドで簡単にインストールできます。

rpm -ivh VMware-workstation-4.0.1-5289.i386.rpm

Vmware 3.2からのアップグレードの場合は「rpm -Uvh VMware-workstation-4.0.1-5289.i386.rpm」を実行します。

(2)環境設定

VMware for Linuxをインストールすると/usr/bin/vmware-config.plというスクリプトもインストールされます。
VMware for Linuxの環境設定はこのvmware-config.plを実行することで行います。
Vmware 3.2からのアップグレードの場合もvmware-config.plの実行が必要です。

vmware-config.plを起動するといくつかの質問が出てきます。
ほとんどデフォルトのままで環境設定を進めてOKかと思います。
尚、Vmware 3.2からのアップグレードの場合はネットワークの構成設定の質問をスキップしてVmware 3.2で設定したネットワーク構成設定をそのまま引き継ぐこともできます。


3.ゲストOS(Windows XP Professional)用仮想マシン定義

まずゲストOS(ここではWindows XP Professional)を組み込んで動作させる仮想マシンの設定(定義)方法を紹介します。
仮想マシンの設定(定義)は「New Virtual Machine Wizard」(新規仮想マシンウィザード))で行います。
「VMware Workstation 4 for Linux」の新規仮想マシンウィザードは従来のVMware Workstation 3.2 for Linux用のウィザードよりも簡素化され、「VMware Workstation 3.2 for Windows」の新規仮想マシンウィザードに似たものになっています。


上記のウィザードでは仮想ディスクは暗黙的に4GBのIDEディスクとして自動構成されます。

上記の例では最初にデフォルトの<Typical>を選択しましたが、<Custom>を選択してウィザードを進めると次のような環境設定も指定することができます。
・仮想マシンに割り当てるメモリサイズ
・仮想ディスクのサイズ(IDEの場合:最大128GB)
・仮想ディスクをSCSIディスクとして構成する設定



4.ゲストOS(Windows XP Professional)のインストールとVMware Toolsの組み込み

Windows XP(Professional)を上記で定義した仮想マシンにインストールする手順は以下の通りです。
尚、Windows XPをネーティブインストールする場合と同じ部分の説明は基本的に省略してあります。



5.仮想マシンの仮想デバイス確認

Windows XPのデバイスマネジャで仮想マシンのデバイスを確認できます。
その確認結果は次の通りです。

尚、ゲストOSとして動作するWindows XPでのサウンドは比較的高音質で再生できています。


6.ゲストOS(Windows XP Professional)からのSambaアクセス

(1)Sambaの設定

/etc/samba/smb.confを利用環境に合わせて編集しsmbdを再起動します。


(2)WindowsからのSambaサーバアクセス

WindowsからSambaサーバ経由でLinux側のファイルを読み書きできるわけですが、WindowsのローカルディスクのようにWindowsエクスプローラからLinuxファイルシステムを操作できます。



実寸画像はこちらです。


7.その他

VMware Workstation 4 for LinuxではWindows Server 2003やRed Hat Linux 8.0などが新規に正式サポートされました。
しかしSolarisについては依然として正式サポートされていないままです。

またVMware Workstation 4の外観上の目立った変化としては「タブインタフェース」の採用があります。
VMware Workstation 4では複数のVMware画面を表示できますが、「タブインタフェース」により一つのVMware画面内での仮想マシンの切り替えが簡単に行えるようになりました。

FavoritesとタブインタフェースによりVMwareの操作性がWebブラウザに一歩近づいた感じがします。