Solaris7でのOracle8i環境

Intel(x86)用Solaris8のパッケージにはOracle8i  EE(Enterprise Edition)のCD-ROMが付属しています(開発者用ライセンス)。
そのOracle8i  EEのCD-ROMには「From the Oracle Technology Network」と書かれています。しかしそのOTN(Oracle Technology Network)のサイトのダウンロードコーナにはIntel Solaris用のOracle8i  EEは見当たりません(2000年5月時点)。Sun SPARC版はありますが...。
Oracle8i  EEの体験版が本や雑誌に付くことは無いと思うので約1万円程度の「Intel Solaris8パッケージ」に開発者用Oracle8i  EEが付属しているというのはとてもラッキーという感じです。

さて、このOracle8i は元々Solaris2.6及びSolaris7対応ということでしたが「Intel Solaris8パッケージ」に付属しているということはSolaris8にも当然対応しているということですね。

とりあえずSolaris7(SunOS 5.7)のテストマシンにOracle8i をお試し感覚で組み込んでみましたので少し紹介します。
尚、このテストマシンには開発環境ツールとしてGNUzip,GNUmake,GNUgcc,GNUlstdcは組み込み済みです。

(1)Oracle8i インストールのための心構え

SolarisにOracle8i をインストールする場合にはWindowsNTやLinuxにOracle8i をインストール感覚でOKだろうと思っていると思わぬ落とし穴に陥ることがありますので以下の2点に気を付けるといいかと思います(HP-UXやSun SPARC SolarisにOracle8をインストールした経験があればOracle8i のインストールは割とすんなりいくと思いますが)。

【留意事項】

(2)Oracle8i インストールのための前準備

(3)インストールの流れ
(4)Oracle8i サーバの利用


(5)その他